美顔器と一言でいっても、現在目的に応じて様々なタイプの商品が販売されています。
そのメカニズムも様々ですので、美顔器を初めて使ってみようと考えている方にとっては、自分に合ったものを選ぶ基準がわかりにくいのではないでしょうか。
ただ闇雲に探す前に、美顔器についての基本的な知識を持ってからの方が、効率良くぴったりの商品に出会えると思います。この記事では、お肌の悩みに対応し、有効な効果を発揮する美顔器のタイプをわかりやすくまとめました。
そもそも美顔器ってどんなことができるのか、この記事を通して知識を深めてみましょう。
まずは目的をはっきりさせましょう
美顔器を使ってどんな効果を出したいですか?
お肌の悩みは人によってそれぞれ違っていますので、まずは自分の肌にどんなケアをしたいのか、その目的をはっきりさせることから始めましょう。
「目尻やほうれい線などのシワ・たるみが気になる」
「シミ・ソバカスを目立たなくさせたい」
「むくみが気になる・小顔効果を出したい」
「美白・ハリを出すなどの美肌効果を出したい」
「ニキビや肌荒れをケアしたい」
大きく分けると以上のような内容に分けられるのではないでしょうか。
そして、これらの悩みそれぞれに対応したタイプの美顔器というのが存在します。
一台で複数の機能を備えている商品もありますので、目的を一つに絞る必要はありません。
お値段が多少張る場合がありますが、高性能の美顔器を一台持つことで、複数の効果を出すことも可能です。
そして同じ機能の美顔器のスペック、値段、使い勝手を比較してさらに絞り込んでいきましょう。
美顔器の効果には7つのタイプがあります
■超音波型
■スチーマー式、ミスト型
■イオン導入型・導出型
■イオン導出型
■ローラー型
■レーザー型
■フォトフェイシャル型
美顔器というと「イオン導入・導出器」と「超音波型美顔器」が、どなたでも使いやすく、種類も豊富で一般的に普及しているタイプと言えるでしょう。
それでは各美顔器の特徴と対応する効果について詳しく解説していきましょう。
超音波型美顔器
超音波型美顔器の特徴と効果
超音波式美顔器は、高周波によって肌の細胞を刺激することで、ターンオーバーを促し、肌の細胞ひとつひとつが活性化するため、「シワやたるみの改善・ハリなどのアンチエイジング効果」「顔のむくみをスッキリさせる小顔効果」「毛穴の引き締め効果」「美白・美肌効果」などを期待できます。
刺激を与えることで肌が活性するというメカニズムなので、使いすぎると逆に、肌荒れや、毛穴が開いてしまったりと、肌トラブルの原因になることもあります。
周波数の強さによって影響が違いますので、美顔器を使用する周期も1MHzなら3日に1回ペースくらいが目安になります。
超音波型美顔器の使い方や注意事項
洗顔後の使用が最も効果的です。洗いたてでフラットな状態の肌の方が、聴音やによる刺激が伝わりやすくなるためです。
超音波型美顔器は水溶性のジェルを使うことで肌に直接振動が届くようになりますので、セットで専用ジェルを購入する必要があります。
振動を与えながら、ジェルに配合されている美容成分が肌に浸透するという効果も発揮します。
肌に好ましくない成分も同様に浸透してしまいますので、可能な限り安全な成分でできているジェルを購入するようにしましよう。
スチーム型美顔器
スチーム型美顔器の特徴と効果
水の粒子を細かくしスチーム状にして肌に当てることで、毛穴の汚れを浮き出させるクレンジング効果や、塗るだけでは得られない高い保湿効果、またお肌自体のハリなどを実感することができます。
スチームの温熱効果で、毛細血管の血流が促進し、肌全体の活性化、老廃物の代謝効果も期待できます。
スチーム型美顔器の使い方や注意事項
使用する前に洗顔でしっかり肌全体の汚れを落とすようにしましょう。
毛穴に汚れが残った状態ですと、スチームによって毛穴が開いた際、逆に汚れが奥深くまで入り込んでしまうことがあります。汚れの残った毛穴は閉じることができないので、そのあと結果的に感想やバリア機能の低下につながる心配があります。スチーム後は冷水で毛穴を引き締めたり、保湿ケアもしっかり行いようにしましょう。
イオン導入・導出型美顔器
イオン導入・導出型美顔器の特徴と効果
電荷を帯びたイオンの力で肌の奥まで有効成分を押し込む、または汚れを引っ張り出すという仕組みの美顔器です。
その浸透力は、ただ肌に塗っただけに比べて30~100倍以上と言われています。
原液タイプのものや混合型の美容液と組み合わせて購入し、使用するのが一般的です。
各美容成分の効果を引き出すという美顔器ですので、効果は導入する成分のものになります。
もっともイオン導入の効果が出やすい成分がビタミンCで、より肌の奥まで浸透し内側から美白効果、肌のハリ、キメを整えるなどの効果を期待できます。
イオンの効果を逆に活用することで、汚れを吸着するクレンジングとしても使用できます。
洗顔だけでは落としきれない、細胞の隅々まで汚れを取り除くことができます。
イオン導入・導出型美顔器の使い方や注意事項
基本的には、普段手のひらで塗るスキンケアの代わりとして導入機を使用するという考え方です。
コットンを導入機に取り付け、ローションや美容液を肌になじませていくようにくるくるとマッサージします。
商品ごとに、使用できるスキンケア製品のタイプが異なりますので、お手持ちのアイテムと組み合わせて考えても良いですし、メーカーオススメのものをセットで購入するのも良いでしょう。
自分で選ぶ場合は、ヒアルロン酸のように、分子の大きい美容成分の場合導入効果がでないこともありますので、使いたい製品の美容成分のサイズを確認する必要があります。
ローラー型美顔器
ローラー型美顔器の特徴と効果
肌の表面を転がしながらマッサージすることで、血行を促し、肌細胞の活性化を実感することができます。
リンパの流れを促し、老廃物を流すことで、くすみの改善や、肌のハリ、むくみやシワなどを目立たなくさせることができます。また、ローラー部分に使う金属などの性質を利用し、プラスアルファの効果を得ることができる商品も多数発売されています。
ローラー型美顔器の使い方や注意事項
手動で行うケアですので、毎日使っても副作用などの心配はありません。ただし、肌表面を擦り過ぎたり、力を入れ過ぎてリンパに傷をつけないように注意しましょう。
主に表情筋のマッサージと、リンパの流れを促すようにマッサージするようすると効果的です。
目元などの皮膚の薄い部分はできれば避ける方が良いでしょう。
レーザー型美顔器とフォトフェイシャル型
サロンにある人気メニューを自宅でも使えるように改良した美顔器です。
出力を弱めにし、今次でも安心して使用できるように作られています。
シミやソバカスのメラニンを目立たなくする、ニキビ跡など、通常のスキンケアではなかなかできなかった悩みに対応することができるのが最大の魅力です。
しかし、値段が高いことと、取り扱いに注意が必要ということでまだ一般的ではないのが現状です。
まとめ
美顔器の種類と、それぞれの効果についてまとめてみましたが参考になりましたでしょうか。
各メーカーの謳い文句だけではなく、ひとつひとつの機械のスペックやお値段などもしっかり比較して、よい美顔器に出会えると良いですね。
狙った効果に対して的確な商品選びと、正しい使い方さえできれば、普段のケアだけでは得られない美容効果を得ることができるでしょう。